Perlは終わった
YAPC::Asia2008。
参加してきました。
2日目の最後のスピーチ。
PHPやRailsといったものに王座の場を奪われていったWeb2.0時代。
だがしかし毎日CPANにアップされるモジュールの数を見よ。
これだけ多くの人が世界中から集まり開かれたYAPC::Asia2008を見よ。
まだまだPerlは終わっていない。
終わるわけがない。
さらなる飛躍に向けてPerlは進化していくだろう。
本当に素晴らしいスピーチだった。
正直、英語は殆どわからなかったが、熱いものが込み上げてきた。
これからもPerlを使い続ける。
Perl 5.10。
そしてPerl 6。
あとMoose。
それがPerl愛。
・・・で、なんでタイトルが「Perlは終わった」なのかって?
それはhttp://pha22.net/hotentry/title/s/Perl/97/を参考にホッテントリ入りして一人でも多くの人にPerlについて知ってもらいたいがためにこんなタイトルになったというわけです。
ってことで最低3usersはいくはずだよね!?
今後ともPerlをよろしく!