Twitterって全然知られてない、ね
今更感があるけどもTwitterってWeb関係の業界以外の人には殆ど知られてないんだなぁと実感した。
先日、専門学校時代の友達と8人ぐらいで飲みに行ったのだが、ブログの話になったのでTwitterとかも一応アカウントもってるよって話をしたら「Twitter?」みたいな空気になっちゃった。
mixiはみんな登録してるか知ってるかだったんだけど、Twitterは「ナニソレ」状態。
自分の中ではとても有名なものという認識があったのでちょっとびっくり。まーでも良く考えればそりゃそうか。知るわけねーよな、Twitterなんて・・・。
ちなみに彼らの職業は、ゲーム業界バリバリの人や写真撮影&加工な人や(あとニートや)そんな人たちばかりでWebにはあまり関係なかったりする。
Twitterの説明するのが難しかった。
「Twitter一応やってるよ!」
「それなに?」
「え?知らないの今流行の一言ブログってヤツだよ」
「一言ブログ?何を書くの?」
「えっと・・・、なんか今日あったこととか書くんだよ」
「それ普通の日記と何がちがうの?」
「チャット的なノリで書き込めるっていうか・・・」
「?それの何が楽しいの?ねぇ?何が楽しいの?」
「ヽ(´Д`)ノウワァァァン」
せつめいできねーよ!普通のブログとの違いなんて。
もともとそーゆー文化の無い人にとって、ブログとTwitterの違いなんてこのクラッカーの歯クソほどの事もないんだよ。
しかも俺自身ヘビーにTwitter使ってるわけじゃないんだから尚更だよ。
しかしなんだかムカついたので
「ふっ。おまえらまだまだ甘いな。Twitterを知らないなんて超遅れてるぜ?そんなんじゃ今を生きられないよ。もっと情報に貪欲になろうぜ?な?」
とか妄想しました。
・・・クソ!情報に踊らされてるのは俺だった。あいつら、スゲー生き生きとしてたぜ。
と秋空の下で一人寂しく物思うのでした。